【水郷のとりや】水郷どり炊き込みご飯&手羽先餃子
楽天の「水郷のとりや」の水郷どり炊き込みご飯&手羽先餃子を食してみました。
最近、体調が悪くダンナに夕飯を作らせたり、出前を取ったりしてました。・・・・・これじゃいかん!と思い・・・・ながらもそんなに体調は良くなかったりしたわけで・・・・・orz
で、思い出しました!そういや、先日頼んで届いた炊き込みご飯があった!!
作り方は解凍して2合の普通にお水を張ったといだお米の中に具を入れて炊くだけ。簡単じゃないか♪
頭痛薬も効いて調子のいい時に準備しておきました。あわせて手羽先餃子も解凍しておきました。
ダンナ帰宅。炊飯器のスイッチオン。そして私はまた頭痛がひどくなってきたので痛み止めを飲んで横になっていました。
ダンナ「夕飯、作ってあげようか?」
私「うん、お願い。台所にこの前頼んでおいた手羽先餃子、解凍してあるからよろしく」
ダンナ「(作り方を見て)うーん、揚げることって初めてだな」
しばらくしたら台所からジュワーと揚げる音がしだした。丁度いいタイミングで炊飯器のピーピー炊き上がる音もした。
そして炊飯器へ行くダンナ。炊飯器を開けて「え!」びっくり。あ、炊き込みご飯にしておいたこというの忘れてた(;´▽`lllA``
そして「いただきま~す」
ダンナ「このご飯、美味い。味付けどうやったの?」
私「わからない(;´▽`lllA``この前頼んだやつ・・・・(;・。・A アセアセ・・・」
ダンナ「餃子ちゃんと揚がってるかな~(不安げにパクパク)お、きちんと揚がってる」
私「味はどう?」
ダンナ「美味い」
ちなみにダンナ、骨までしゃぶりついてました。
ご飯は薄めの味だけど、鶏肉にはしっかりと味が染み込んでました。手羽先餃子はレシピどおりに(初めて揚げ物を作ったダンナが)作っただけだけど、皮はパリパリ、中身はジューシーで美味しかったです。
ウチの常備食材のひとつになりましたトサ。チャンチャン♪
| 固定リンク
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 6/16に放送される「もしもツアーズ」(2007.06.16)
- ザ・プレミアム・モルツにあう鍋は純鶏名古屋コーチン水炊き鍋セット(鶏三和)(2006.12.03)
- ネットで「銚子電鉄を救え」 名物「ぬれ煎餅」に注文殺到(2006.11.22)
- 石垣島ラー油買いませんか?第3弾(2006.11.20)
- かにしゃぶ福袋・・・・美味そう(2006.11.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
これおいしそうだね~。
今度かってみようかな。
炊き込みご飯がかなりおいしそー。
投稿: みかん | 2006年7月 4日 (火) 15:40
>みかんさん
うん、とっても美味しかった。これはお勧めだよ。味も薄めでちょうどいいし、2合だからちょうど2食分で済んだ。
ちょっと脂こいかな?って感じはしたけどね。
手羽先餃子はホントによかった。揚げ物の苦手な私でも美味しく食べれたよ。
投稿: おーば | 2006年7月 4日 (火) 16:32
うちも同じもの注文したんだけど、
よく考えたら、揚げるのか・・・。
一人暮らしって、揚げ物は不経済なんで、全くやらないんですよね。鍋もない・・・。うーむ。
投稿: わだ | 2006年7月 6日 (木) 00:43
>わだ
HPのレシピにもあったけど、大目の油で焼くのでもOKらしいよ。中に火がとおればいいんだからw
・・・・・それに和田だったら大丈夫だと思う(謎)w
投稿: おーば | 2006年7月 6日 (木) 05:59